2018年 第71回 全国研究集会  終了しました。

時間 タイトル 場所
11/10
(土)
14:00~17:00 記念講演
乳幼児の睡眠と食の大切さ
~子どもの生活習慣と心身の健やかな発達~
ラパスホール
(東京労働会館)
11/11
(日)
10:00~12:00 特別講演
対話型医療の試み
 ~認知症のケアを通じて∼
都心での高齢者医療と認知症
ラパスホール
(東京労働会館)
11/11
(日)
13:30~16:30 医療分科会
認知症になっても大丈夫なまちに
訪問看護の取り組み
理学療法士が取り組む認知症
同会館地下
(東京労働会館)
  13:30~16:30 小児保健分科会
子どもたちを真ん中に
- いますぐ保育に生かせる理論と実践 -
ラパスホール
(東京労働会館)
  13:30~16:30 精神領域分科会
⒈生活臨床のこれまでと今後の課題
⒉晩発性のPTSD(心的外傷後ストレス)
同会館地下
(東京労働会館)
  13:30~16:30 薬学領域分科会
HPVワクチン
国民の健康を守るために、真実の究明を
報告
1.新医協HPVワクチン検討会での論点整理から
2.HPVワクチン訴訟の焦点(弁護士)
3.被害者の訴え(原告)
全労連会館
  13:30~16:30 鍼灸分科会
石田秀実先生追悼企画
東部区民事務所
2018年全国研究集会・第71回総会は、11月10日・11日(土・日)に東京で開催です。

参加費 新医協会員2500円/一般3500円/学生1000円

2017 年第70回 全国研究集会  →終了しました。

日 時:2017年11月18日(土)~19日(日)

場 所: 全労連会館・東京労働会館・林野会館

参加費:会員2,500円・一般3,500円・学生1,000円 

    ※2日間すべての講演・資料代を含む

🌼 今年は、第70回目の全国研究集会となります。18日(土)記念講演の後、18:00より記念祝賀会を開きます。みなさまの参加を心よりお待ちしています。ご案内は、別途郵送済みです。

 

  ◆当日のスケジュール◆

   ◎11/18(土)…すべて全労連会館    
   ◎11/19(日)…会場が異なりますのでご確認ください。

         10:00~12:00 総会 (304・305室)        

         10:00~12:00 特別講演 (東京労働会館7F)

         14:00~17:00 記念講演 (2Fホール)        

         13:30~16:30 分科会 (林野会館・東京労働会館)

         18:00~20:00 祝賀会   (2Fホール)

 

 

 

 

11/18(土)
14:00-17:00

全労連会館
2Fホール
【記念講演】
“大人”から自然を奪われた子どもたち
  ~そして保育者は放射能汚染に立ち向かった~
岩倉 政城
 新医協 会長 
 前尚絅学院大学付属幼稚園 園長
 尚絅学院大学名誉教授/歯科医師
 11/19(日)
10:00-12:00

東京労働会館
7F ラパスホール
【特別講演】
認知症をめぐる様々な問題と今後の方向について
今田 隆一
 新医協 副会長
 坂総合クリニック宮城県認知症疾患医療  センター長 /脳神経外科医師
 11/19(日)
13:30-16:30

東京労働会館
7F ラパスホール

【小児保健科会】        
五感ではぐくむ子どもの心と体 
    ~なじめない子に手を添える専門性を養う~
① 五感ではぐくむ子どもの心と体
② 五感をはぐくむ保育園の実践から  
① 岩倉 政城
  新医協 会長  
  前尚絅学院大学付属幼稚園 園長
  尚絅学院大学名誉教授/歯科医師
② 穴井 真紀子
  鶴見あけぼの保育園 園長
 11/19(日)

13:30-16:30
林野会館502
【精神科領域分科会】
① 視察報告:英国リバプールにおける新世代の精神科病院への挑戦
オープンダイアローグに学ぶネットワーク作り
③ 受診に同行して感じること  
① 伊勢田 堯
  代々木病院 精神科医師
② 矢花 孝文
  みさと協立病院 精神科医師
③ 下地 美枝子
  練馬区石神井保健相談所 保健師
 11/19(日)
13:30-16:30

東京労働会館
地下 中会議室
【公衆衛生分科会】
公衆衛生は命のゆりかご
「公衆衛生」私論
高齢・障害・母子に取り組む杉並区の公衆衛生
④ 朝霞市の母子保健活動について
⑤ 公衆衛生と食の安全
① 波川 京子
  川崎医療福祉大学 教授
② 仁平 將
  元青森県保健所 所長
③ 三浦 いづみ
  杉並区高円寺保健センター 保健師
④ 佐甲 文子
  朝霞市保健センター 保健師
⑤ 笹井 勉
  食品衛生アドバイザー/元食品衛生監  視員
 11/19(日)
13:30-16:30

林野会館504
【歯科分科会】
① 歯科の低医療費政策について~歯保連試案より~

② “地域に根ざして”共同を紡ぐということ
    ~1982年利根歯科診療開設からこれまで~
天然歯の保存を目指した歯科用CTの活用
生活の中で自分の口の手入れができなくなったらどうするの?
⑤ 「暗黙知」の概念に基づいた歯科臨床技能マニュアル作成の試み
  ~わかりにくい、学びにくい臨床技能を如何に若手技術者に伝承するか~
① 秋山 和雄
  京都・秋山歯科診療所 歯科医師
② 原田 富夫
  群馬・利根保健生活組合 副理事長
  歯科医師
③ 山内 真人
  東京・代々木歯科 歯科医師
④ 鴫原 ヨシ子
  福島・歯科衛生士
⑤ 松下 寛
  東京・まつした歯科 歯科医師
 11/19(日)
13:30-16:30

林野会館603
【薬学領域分科会】
「今の日本」をリアルに見つめ、考え、どう行動するか
① 何を見つめ、考え、行動したか
② 種痘は西洋医学でしょうか?
      ~漢方医学排斥の背景を探る~
③ 戦争と薬学
④ 731部隊戦跡視察報告

① 太田 秀  
  薬剤師
② 橋本 紀代子
  薬剤師
③ 田中 秀明
  薬剤師
④ 宮地 典子 ・ 白井 千菜
      薬剤師 ・ 新医協事務局
11/19(日)
12:00-13:30
を予定

東京労働会館
地下 小会議室
【鍼灸領域分科会】
① ヒマラヤ・ネパール“バラ摘み&鍼灸治療”ボランティア
② 古典研究活動
③ 青年部活動


佐藤 啓二
 大阪(有)ウィズ さとう鍼灸整骨院 鍼灸 師
② 宮下 宗三
 東京支部鍼灸部会 学術部長 鍼灸師
③ 手塚 幸忠
 東京支部鍼灸部会 副会長 鍼灸師

 

 

日 時:2016年11月5日(土)~6日(日)
場 所:ラパスホール・参加費:会員2,500円・一般3,500円・学生1,000円 ※2日間すべての講演・資料代を含む申込み:画面右下『ご案内』をご覧ください。

                         

 

 

東日本大震災・福島第一原発事故から5年が過ぎました。全国研究集会では、これまで『低線量放射線内部被爆と子どもの健康』(2011年)、『放射能汚染を考えるシンポジウム』(2012年)、『放射能汚染と水産物への影響』(2013年)、『放射能汚染と子どもたち』(2014年)を開催してきました。またそれ以外の研究集会として、『夏の学校in福島』(2013年)、『現地のつどい・子どもたちを守るin相馬』(2015年)を開きました。

今年は、ドイツとチェルノブイリから学ぶ講演を企画しました。

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

日 時:2017年11月18日(土)~19日(日)

場 所: 全労連会館・東京労働会館・林野会館

参加費:会員2,500円・一般3,500円・学生1,000円 ※2日間すべての講演・資料代を含む

🌼 今年は、第70回目の全国研究集会となります。18日(土)記念講演の後、18:00より記念祝賀会を開きます。みなさまの参加を心よりお待ちしています。ご案内は、別途郵送済みです。

 

 

  ◆当日のスケジュール◆

  ◎11/18(土)…すべて全労連会館            ◎11/19(日)…会場が異なりますのでご確認ください。

    10:00~12:00 総会 (304・305室)        10:00~12:00 特別講演 (東京労働会館7F)

    14:00~17:00 記念講演 (2Fホール)        13:30~16:30 分科会 (林野会館・東京労働会館)

     18:00~20:00 祝賀会   (2Fホール)

 

 

 

 

11/18(土)
14:00-17:00

全労連会館
2Fホール
【記念講演】
 “大人”から自然を奪われた子どもたち
  ~そして保育者は放射能汚染に立ち向かった~
岩倉 政城
 新医協 会長 
 前尚絅学院大学付属幼稚園 園長
 尚絅学院大学名誉教授/歯科医師
 11/19(日)
10:00-12:00

東京労働会館
7F ラパスホール
【特別講演】
 認知症をめぐる様々な問題と今後の方向について
今田 隆一
 新医協 副会長
 坂総合クリニック宮城県認知症疾患医療  センター長 /脳神経外科医師
 11/19(日)
13:30-16:30

東京労働会館
7F ラパスホール

【小児保健科会】        
 五感ではぐくむ子どもの心と体 
    ~なじめない子に手を添える専門性を養う~
  
  ① 五感ではぐくむ子どもの心と体

  ② 五感をはぐくむ保育園の実践から  
                
              ※満員になりました。

① 岩倉 政城
  新医協 会長  
  前尚絅学院大学付属幼稚園 園長
  尚絅学院大学名誉教授/歯科医師

② 穴井 真紀子
  鶴見あけぼの保育園 園長
 11/19(日)

13:30-16:30
林野会館502
【精神科領域分科会】
① 視察報告:英国リバプールにおける新世代の精神科病院への挑戦

オープンダイアローグに学ぶネットワーク作り

③ 受診に同行して感じること  

① 伊勢田 堯
  代々木病院 精神科医師

② 矢花 孝文
  みさと協立病院 精神科医師

③ 下地 美枝子
  練馬区石神井保健相談所 保健師
 11/19(日)
13:30-16:30

東京労働会館
地下 中会議室
【公衆衛生分科会】
公衆衛生は命のゆりかご

「公衆衛生」私論

高齢・障害・母子に取り組む杉並区の公衆衛生

④ 朝霞市の母子保健活動について

⑤ 公衆衛生と食の安全
① 波川 京子
  川崎医療福祉大学 教授

② 仁平 將
  元青森県保健所 所長

③ 三浦 いづみ
  杉並区高円寺保健センター 保健師

④ 佐甲 文子
  朝霞市保健センター 保健師

⑤ 笹井 勉
  食品衛生アドバイザー/元食品衛生監  視員
 11/19(日)
13:30-16:30

林野会館504

【歯科分科会】
① 歯科の低医療費政策について~歯保連試案より~

② “地域に根ざして”共同を紡ぐということ
    ~1982年利根歯科診療開設からこれまで~

天然歯の保存を目指した歯科用CTの活用

生活の中で自分の口の手入れができなくなったらどうするの?

⑤ 「暗黙知」の概念に基づいた歯科臨床技能マニュアル作成の試み
  ~わかりにくい、学びにくい臨床技能を如何に若手技術者に伝承するか~

① 秋山 和雄
  京都・秋山歯科診療所 歯科医師

② 原田 富夫
  群馬・利根保健生活組合 副理事長
  歯科医師

③ 山内 真人
  東京・代々木歯科 歯科医師

④ 鴫原 ヨシ子
  福島・歯科衛生士

⑤ 松下 寛
  東京・まつした歯科 歯科医師
 11/19(日)
13:30-16:30

林野会館603
【薬学領域分科会】
「今の日本」をリアルに見つめ、考え、どう行動するか

① 何を見つめ、考え、行動したか

② 種痘は西洋医学でしょうか?
      ~漢方医学排斥の背景を探る~

③ 戦争と薬学

④ 731部隊戦跡視察報告


① 太田 秀  
  薬剤師

② 橋本 紀代子
  薬剤師

③ 田中 秀明
  薬剤師

④ 宮地 典子 ・ 白井 千菜
      薬剤師 ・ 新医協事務局


11/19(日)
12:00-13:30
を予定

東京労働会館
地下 小会議室
【鍼灸領域分科会】
① ヒマラヤ・ネパール“バラ摘み&鍼灸治療”ボランティア

② 古典研究活動

③ 青年部活動


佐藤 啓二
 大阪(有)ウィズ さとう鍼灸整骨院 鍼灸 師

② 宮下 宗三
 東京支部鍼灸部会 学術部長 鍼灸師

③ 手塚 幸忠
 東京支部鍼灸部会 副会長 鍼灸師

 

 


 

 

 

 

 2016年 第69回 全国研究集会              →終了しました。

 

 

日 時:2016年11月5日(土)~6日(日)

場 所: ラパスホール・他

参加費:会員2,500円・一般3,500円・学生1,000円 ※2日間すべての講演・資料代を含む

申込み:画面右下『ご案内』をご覧ください。

                         

 

 

東日本大震災・福島第一原発事故から5年が過ぎました。全国研究集会では、これまで『低線量放射線内部被爆と子どもの健康』(2011年)、『放射能汚染を考えるシンポジウム』(2012年)、『放射能汚染と水産物への影響』(2013年)、『放射能汚染と子どもたち』(2014年)を開催してきました。またそれ以外の研究集会として、『夏の学校in福島』(2013年)、『現地のつどい・子どもたちを守るin相馬』(2015年)を開きました。

今年は、ドイツとチェルノブイリから学ぶ講演を企画しました。

みなさまのご参加をお待ちしています。

11/5(土)
14:00-17:00

ラパスホール(東京労働会館7F)
【記念講演】
 環境と健康にやさしい再生可能エネルギーを日本の発電の柱に
 ~脱原子力発電が進むドイツ電力事情の現地調査から~
東 愛子
尚絅学院大学環境構想学科准教授・経済学博士
11/6(日)
10:00-12:00

ラパスホール(東京労働会館7F)
【特別講演】
 放射能汚染と子どもの健康
児嶋 徹
日本外科学会認定指導医・
反核医師の会顧問
11/6(日)
13:30-16:40

ラパスホール(東京労働会館7F)
【小児保健・歯科分科会】        
 指しゃぶりをめぐって     

①子どもは指をしゃぶる権利を持って生まれてきた
 ~指より素敵な世界への誘い~

②育児支援と指しゃぶ

③指しゃぶり 歯科の立場から

④保育士からみた指しゃぶり

                      ※満員になりました。

①岩倉 政城
尚絅学院大学付属幼稚園園長・歯科医師・新医協会長

②高遠 郁子
 荒川区保健所 保健師

③園田 真里
 相互歯科院長

④佐藤 初美
 乳幼児保育研究会
11/6(日)
13:30-16:40

東京労働会館
地下1F会議室
【精神科領域分科会】

①コ・プロダクションと生活臨床

②私のみた福島の6年

③福島における精神保健活動

①伊勢田 堯
 代々木病院精神科医師

②中澤 正夫
 代々木病院精神科医師

③福島の保健師

11/6(日)
13:30-16:40

南大塚地域文化創造館 和室
【鍼灸領域分科会】

①鍼灸師として食べていくには ~網膜剥離の症例を通して考える~

②小野文恵先生から学んだこと

③20年に渡る北京短期研修と伝統鍼灸の教育

④開業して40年の鍼灸治療について ~宇都宮の試み~

⑤キューバでの鍼灸治療について

⑥鍼灸治療普及のために ~臨床の中での患者同行~

⑦特別報告 保健師から見た鍼灸治療について


小出 雅賀
 鍼灸治療院(千葉)

②大畠 良則
 鍼灸方圓堂(東京)

③武藤 純一
 武藤鍼灸指圧治療所(群馬)

④荒井 浩司
 東洋鍼灸院(栃木)

⑤髙橋 養蔵
 髙橋治療院(東京)

⑥佐藤 啓二
 さとう鍼灸整骨院(大阪)

⑦田村 道子
 朝霞市保健師(埼玉)

11/6(日)
13:30-16:40

林野会館
603会議室
【薬学領域分科会】
  薬は誰のもの?

①薬をとりまく情勢

②処方医の立場から

③訪問看護師の立場から

④ポリファーマシーの現状と対応

⑤「エビデンスがある」は本当か?―医薬品情報の評価

⑥中耳炎を繰り返した保育園児のお薬手帳から薬歴を作成してみると 

⑦精神疾患患者理解の共有化と薬剤師の「役割」
 ~興奮・暴力を伴う知的障害者への処方設計経験から~ 


①高田 満雄  
 協立医師協同組合

②沖山 明彦
 鉄砲洲診療所

③竹村 恵子
 かるがも訪問看護ステーション

④木内 知子
 ひまわり浮間薬局

⑤寺岡 章雄
 東京大学薬学系医薬政策学講座

⑥橋本 紀代子
 社会福祉法人杉の木会理事

⑦石田 悟
 藤代健生病院